お知らせ
知りたい情報のカテゴリーを選択してください。
-
- 2024年12月02日
今月の福祉機器 -
【いばらき福祉機器特設コーナー 12月展示品のご案内】
☆12月は『 移動用リフト 』です。立ち上がりが困難な時や、車いすを持ち上げる必要時、リフトを利用することで負担なく介助することができます。次の動作へ容易につながるので、利用者様の自立にもつながりま
- 2024年12月02日
-
- 2024年11月01日
今月の福祉機器 -
【いばらき福祉機器特設コーナー 11月展示品のご案内】
☆11月は『 手すり 』です。室内での歩行に不安を感じる時、手すり設置すると安心安全です。置き型の手すりであれば、レイアウトの変更も容易に行えますので、ご利用をおすすめします。会館にお越しの際は、ぜ
- 2024年11月01日
-
- 2024年10月07日
その他 -
【令和6年度 腰痛予防講演会(動画配信)案内】
介護の現場の腰痛予防の必要性について、先進施設の動画配信による講演会を開催しますので、ご希望の方(事業所)は、「申込フォーム」よりお申込みください。【無料でご視聴できます】【配信日時】令和6年12月
- 2024年10月07日
-
- 2024年10月01日
今月の福祉機器 -
【いばらき福祉機器特設コーナー 10月展示品のご案内】
☆10月は『 歩行車 』です。杖での歩行が不安定な際は、「歩行車」の利用をおすすめします。歩行車には屋外用・室内用等様々な種類がありますので、使用者の用途に合ったものを選んでご使用いただけます。会館
- 2024年10月01日
-
- 2024年09月02日
今月の福祉機器 -
【いばらき福祉機器特設コーナー 9月展示品のご案内】
☆9月は『 歩行器(歩行車) 』です。杖での歩行が不安定な際は、「歩行車」の利用をおすすめします。歩行車には屋外用・室内用等様々な種類がありますので、使用者の用途に合ったものを選んでご使用いただけま
- 2024年09月02日
-
- 2024年08月16日
振興会からのお知らせ -
書籍 訪問介護で「できること」「できないこと」貸出について
訪問介護でお勤めされている中、「これって行っていいのかな、大丈夫なの?」等、悩まれるであろう事例についてのQ&A集『訪問介護で「できること」「できないこと」』を当会で貸し出ししています。ご一読の価値
- 2024年08月16日
-
- 2024年08月08日
その他 -
【新展示品】見守り機器のご案内
家族などが外出した際に外出をお知らせする機器と、居場所をすぐに発見できる機器を展示しています。こちらは介護保険の貸与マークを取得していますので、対象とする方は介護保険での利用ができます。また、操作も
- 2024年08月08日
-
- 2024年08月01日
今月の福祉機器 -
【いばらき福祉機器特設コーナー 8月展示品のご案内】
☆8月は『 入浴関連用具 』です。入浴は、心身ともにリラックスできる反面、滑りやすく転倒しやすい空間であるため、安全に行えるよう十分環境を整える必要があります。福祉用具を利用して、安心して入浴できる
- 2024年08月01日
-
- 2024年07月31日
介護ニュース -
【介護事業所向け 腰痛予防動画 8月限定配信】
介護の現場の腰痛対策は事業所全体で取組んでいく事が重要です。こちらについての動画配信を、8月限定で配信いたしますので、介護事業所の皆さま、関心のある方は、ぜひこの機会にご覧ください。動画は下記タイト
- 2024年07月31日
-
- 2024年07月22日
情報紙「いたわり」 -
№62号(2024.7発行)
表題のとおり発行いたしました。福祉に関わる新たな情報を掲載しております。ぜひご覧ください。・【特集】福祉事業所の災害対策について ~能登半島地震支援活動から学ぶ平時からの備えと有事の対応を考
- 2024年07月22日